富山県IoT推進コンソーシアムとは ABOUT
概要
1.目的
- ●意欲ある県内企業等が集い、意見交換を行う体制・仕組みを構築すること
- ●IoTの成功事例やメリット、最近の動向や、国・県の施策に関する情報を提供すること
- ●県内企業等がIoT導入の第一歩を踏み出すきっかけを作り出すこと
個々の企業等がIoT活用のビジネスモデルを確立し、独り立ちしていくための、「卵の孵化器」となるよう活動をしていきます
2.対象
IoTの導入や活用に関心のある企業(個人)・団体等
3.活動内容
こんな活動を予定しています
- (1) 全体会
- 会員がIoTのメリット・方法等を学び、意見交換を行うため、講演会や交流会等を開催します。
- (2) ワークショップ
- 各参加者の自社でのIoT導入について考える場をつくります。
- (3)体験プログラム
- 他社でも活用できる情報の蓄積・共有をするため、IoT導入事例の視察やIoTツール体験会を開催します。
- (4) 個別相談窓口
-
各企業が抱える個別の相談を受け付ける窓口を設置します。
【窓口】
(公財)富山県新世紀産業機構 「デジタル化相談窓口」
URL: https://www.tonio.or.jp/info/iotai/ - (5) 国や県の補助制度などの情報提供
- 国や県が行う支援事業(補助金制度など)をお知らせします。
4.会費
無料