お知らせ NEWS

富山県IoT推進コンソーシアムニュースレター第14号(令和2年8月26日発行)


会員企業の皆様こんにちは。
日頃から当コンソーシアムの事業にご協力いただき誠にありがとうございます。
今月のトピックスは以下のとおりです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■富山県IoT推進コンソーシアム活動報告
○経営者向けIoT・AIチャレンジ塾(応用コース(第1回))について
  生産現場等にIoT技術を導入した県内企業の経営者・管理部門の方を対象に、IoT技術の
 一層の活用や、AI技術の活用に理解を深めていただくため、先端的なIoTの導入・活用に
 より、高い生産性を実現している企業の経営者の方からの講演や、県等による支援策を
 紹介します。
  参加申込は下記のHPでご確認ください。
 ・日時:9月23日(水)10:00~11:30(オンライン開催)
 ・内容:
  1 講演
   演題:「我が社のDX事例に関して」
   講師:武州工業株式会社 代表取締役会長 林 英夫 氏
  2 富山県IoT推進コンソーシアム及び県のIoT等導入支援の取組み
   説明者:富山県IoT推進コンソーシアム事務局(県商工企画課)
  3 (公財)富山県新世紀産業機構によるIoT等導入支援の取組み
   説明者:(公財)富山県新世紀産業機構IoT等推進コーディネーター
 【詳細、参加申込はコチラ↓】
  https://www.toyama-iot.jp/?tid=100105

○富山県立大学 先端技術リカレント教育セミナー 現場技術者向けIoT技術学習コースに
 ついて(富山県IoT推進コンソーシアム協力事業)
  県内のものづくり企業の製造現場の課題に即したIoT技術を体系的に学習(データ取得から
 利活用、改善)し、実環境での活用方法および実機での開発手法について実習します。
  さらにAI技術に関して、基礎から学び、実習までを実施します。
  参加申込は以下のHPでご確認ください。【募集締切:9月10日(木)】
 ・期間:10月2日(金)~12月中旬 全5回
 ・メインテーマ:現製造現場の課題に即したIoT技術を体系的に学習
※本コースは、富山県、富山県新世紀産業機構、富山県IoT推進コンソーシアムと連携して
 開催します。なお、カリキュラムの一部は、富山県新世紀産業機構が実施するIoT事業と
 共同で実施する予定です。
【詳細・お問い合わせはコチラ↓】
 https://www.pu-toyama.ac.jp/regional_alliances/recurrent/recurrent_seminar-2/

公立大学法人富山県立大学 地域連携センター
TEL:0766-56-0604
E-mail: shogaigakushu@pu-toyama.ac.jp

■富山県からのお知らせ
○「富山県IoT・AI活用ステップアップ補助金」公募中!(商工企画課)
 ・補助上限: 50万円(スモールスタート)
       100万円(本格展開)
       200万円(フル活用)
 ・補助率:1/2
 ・応募締切:令和2年9月30日(水)17時(第3回募集)
 ・公募要領等 http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1301/kj00017906.html

○令和2年度中小企業向け制度融資(IoT支援特別資金)(経営支援課)
 ・融資対象:IoTを用いた設備を導入し、生産性またはエネルギー効率の1%以上の
       向上を図る中小企業者
 ・資金使途:設備資金
 ・融資限度額:1,000万円(知事特認:1,500万円)
 ・融資期間:10年以内(うち据置期間1年以内)
 ・融資利率:実質無利子(年0.6%を県から利子補給)
 ・詳細:http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1300/kj00012293-006-01.html

■新型コロナウイルス感染症の影響を受けた企業への支援策
○富山県地域企業再起支援事業費補助金(県経営支援課)
 新型コロナウイルスの影響により売上高が減少した中小企業者、小規模事業者の皆様が
経営力を取り戻し、かつ、強化して反転攻勢につなげるための補助制度です。
 従来枠の受付けは終了しましたが、アフターコロナ時代の喫緊の課題であるデジタル社会
への転換を目指す取組みを重点的に支援する補助金額最大200万円の「デジタル革命推進」
枠は引き続き受け付けております。詳しくは下記のHPをご確認ください。
 http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1300/kj00022082.html

■国等公募情報
○ものづくり補助金(ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金)「一般型」の公募
 および「グローバル展開型(新設:上限3,000万円、海外市場開拓等が条件)」の公募
※応募〆切:11月26日
※補助対象:中小企業・小規模事業者
※概要:生産性向上に資する設備投資等を補助
 http://portal.monodukuri-hojo.jp/about.html
※公募要領
 http://portal.monodukuri-hojo.jp/common/bunsho/ippan/4th/reiwakoubo_0807.pdf

○IT導入補助金2020 の公募について
※公募〆切:8月31日(次回公募〆切:9月30日)
※対象:中小企業・小規模事業者
※概要:生産性向上に資するITツール導入費用等を補助
 https://www.it-hojo.jp/

■他機関IoT関連情報
○IoT・AIに関するワンストップ相談窓口のご案内(富山県新世紀産業機構)
 富山県新世紀産業機構では、県内企業のIoT・AI等の導入・本格展開に向けた
支援の強化に取り組んでおります。まずは、電話又は富山県新世紀産業機構HPのメール
フォームよりお気軽にご相談ください。
 https://www.tonio.or.jp/info/iotai/



★会員の皆様からIoTに関連した情報を募集します!★
 本ニュースレターでは会員企業の皆様からのIoT関連情報等(製品紹介、セミナー開催等)も
ご紹介したいと考えております。他の会員企業の皆様に周知したい情報等がございましたら、
コンソーシアム事務局までお寄せください。