お知らせ NEWS

富山県IoT推進コンソーシアムニュースレター号外(令和3年1月8日発行)


 会員企業の皆様、明けましておめでとうございます。
本年も当コンソーシアム事業にご協力賜りますよう、よろしくお願い申しあげます。
本日はニュースレターの号外として、各種セミナー情報、国支援情報等についてご案内
いたします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■セミナー情報
○令和2年度とやま成長産業創造プロジェクト第2回WEBセミナー
 「デジタルデータで稼げる製造業とは!」(1/26、1/27、新世紀産業機構)
  本セミナーでは、デジタルデータの活用によって稼げる企業へと変革を実現した
 経営者が、講師として登壇します。デジタル化に踏み出した背景、デジタル化への
 課題と解決方法、さらにデジタル化にとどまらず稼げるビジネスとして展開できた
 理由などをお話いただきます。
  参加申込は下記のHPでご確認ください。(本セミナーは2部構成となっております。
 各部について個別にお申込みください。)
  https://www.tonio.or.jp/semi/20210126-r/
 【第1部】
  日時:2021年1月26日(火) 14:00-15:30(13:30入室開始)
  講演題目:「データ化した職人技こそ稼ぐ力、距離の壁を越えてビジネスを拡大」
  講師:小田倉 久視 氏
     (株式会社ヒバラコーポレーション 代表取締役、㈱ODS 代表取締役)
  次の申込みフォームからお申込みください。
  https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_KAMU01mlQRmQt7sWKA6GTg
 【第2部】
  日時:2021年1月27日(水) 14:00-15:30(13:30入室開始)
  講演題目:「部品加工の現場で見つけた“お宝データ”を新ビジネスに」
  講師:名取 磨一 氏
     (月井精密株式会社 代表取締役、株式会社TERMINALQ 代表取締役CEO) 
  次の申込みフォームからお申込みください。
  https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_7xL8GMP8RyW88x3cQmcT4g

【開催方法】
 Zoomウェビナーを使ったライブ配信(会場でのライブ配信受講も可能、10名まで)
【募集人員】:先着100名
【申込み】:2021年1月22日(金)17時 締切
【対象者】:県内企業の経営者、管理者、技術者等
・会場での受講をご希望の方は、開催案内裏面の「参加申込書」でお申し込みください。
 共同受講会場:富山県新世紀産業機構 技術交流ビル(富山市高田529)
【お問い合わせ】
 公益財団法人 富山県新世紀産業機構イノベーション推進センター
 TEL:076-444-5608 FAX:076-444-5630


○ニューノーマル時代の「ビジネス」を護るサイバーセキュリティデイズ2021
 (2/4、2/5、総務省北陸総合通信局)
総務省北陸総合通信局、国立研究開発法人情報通信研究機構、北陸経済連合会、
北陸情報通信協議会は、月間中の、2月4日から2日間にわたり「ニューノーマル時代の
『ビジネス』を護るサイバーセキュリティデイズ2021」を開催します。
 詳細、参加申込は下記のHPをご確認ください。
https://www.soumu.go.jp/soutsu/hokuriku/press/2020/pre201224_01.html


■国支援情報
○「中小企業デジタル化応援隊事業」について(経済産業省)
 https://digitalization-support.jp/

○ものづくり補助金(ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金)「一般型」の
公募および「グローバル展開型(上限3,000万円)」の公募(経済産業省)
※応募〆切:2021年2月19日17時
※補助対象:中小企業・小規模事業者
※概要:生産性向上に資する設備投資等を補助
 https://portal.monodukuri-hojo.jp/about.html