体験プログラム INFORMATION SHARING
IoT・AIチャレンジ塾(基本コース(第1回))を開催します!
県内企業の経営者・管理部門の方を対象に、IoT・AIの導入事例や導入したことで得られたメリット等をご紹介するとともに、導入の際に重要となるデジタル人材を確保するうえでのポイントをご理解いただくための講演や、補助金や相談窓口などの県等による支援制度をご紹介します。
IoT・AIは昨今のアフターウィズコロナ時代の動きに対応したうえで、コスト削減や生産性向上を実現できるツールです。
ご興味のある方はぜひご参加ください!
【日時】令和3年6月3日(木)14時00分~15時30分
【参加料】無料
【内容】
(1)講演(60分)
演題:「中小企業・製造業におけるスムーズなIoT導入とデジタル人材確保について」
講師:㈱サートプロ代表取締役 近森 満 氏
(2)富山県IoT推進コンソーシアム及び県のIoT等導入支援の取組み(15分)
説明者:富山県IoT推進コンソーシアム事務局(富山県地域産業支援課)
(3)(公財)富山県新世紀産業機構によるIoT等導入支援の取組み(15分)
説明者:(公財)富山県新世紀産業機構IoT等推進コーディネーター
(1)講演(60分)
演題:「中小企業・製造業におけるスムーズなIoT導入とデジタル人材確保について」
講師:㈱サートプロ代表取締役 近森 満 氏
(2)富山県IoT推進コンソーシアム及び県のIoT等導入支援の取組み(15分)
説明者:富山県IoT推進コンソーシアム事務局(富山県地域産業支援課)
(3)(公財)富山県新世紀産業機構によるIoT等導入支援の取組み(15分)
説明者:(公財)富山県新世紀産業機構IoT等推進コーディネーター
【参加方法】
1.会場参加 先着順20名まで
2.オンライン参加 先着順100名まで
※会場は情報ビル(富山市高田527番地)となります。詳細は別途ご案内いたします。
※新型コロナウィルスの感染拡大状況に応じて、オンラインのみでの実施に切り替える可能性がございます。その際は、申込時のメールアドレスに連絡するとともに、HP等でお知らせいたします。
※会場は情報ビル(富山市高田527番地)となります。詳細は別途ご案内いたします。
※新型コロナウィルスの感染拡大状況に応じて、オンラインのみでの実施に切り替える可能性がございます。その際は、申込時のメールアドレスに連絡するとともに、HP等でお知らせいたします。
【参加申込】
下記のページからお申込みください。
【関連チラシ】