ニュースレター
富山県IoT推進コンソーシアムニュースレター号外(令和元年10月24日発行)
会員企業の皆さまこんにちは。
ニュースレターの号外として、富山県総合デザインセンターからのお知らせをお届けします。
〇デザイン交流イベント「とやまD'DAYS(とやまディー・デイズ)2019」を開催します
県では、県内先端ものづくり企業のデザイン活用やデザイン思考による製品開発を推進するため、今年で2回目となる「とやまD'DAYS」では、「コアコンピタンス(強み)」をテーマに、”強みを見つけ、どう活かすか”という視点でセミナー、展示会、見学ツアーを企画しました。
今回はその オープニングイベント をご案内します。
--- オープニングイベント ---
セミナー & パーソナルモビリティ試乗会・ロボット体験会
テーマ「新しい社会を支える テクノロジー ✕ デザイン」
“一人乗りの乗り物”としての電動車椅子「WHILL」、常識を覆す“役に立たない”ロボット「LOVOT」。今、マーケットを賑わす2つのプロダクトは、テクノロジーとデザインが高度に融合した先進事例です。開発を担当したデザイナーをお招きし、コアコンピタンス(強み)やオープンイノベーションなどの視点から、ものづくりの最前線にある革新のヒントを探ります。
講演後、参加者限定で 「WHILL」「LOVOT」の試乗・体験会も開催します!
【会 場】富山県産業高度化センター 2F 会議室
(高岡市オフィスパーク5番地)
【定 員】約50名
【参加費】無 料
【講師・演題】
○ 塚本 皓之 氏(WHILL デザイナー)
「この世にまだない”パーソナルモビリティ”をデザインすること」
○ 根津 孝太 氏(znug design 代表/LOVOTデザイナー)
「家族型ロボット『LOVOT』に宿る“愛らしさ”のデザイン」
※詳細は、特設ウェブサイト「https://www.toyamaddays.net/」をご覧ください。
【お申込】
特設ウェブサイト「https://www.toyamaddays.net/」からお申し込みいただくか、氏名、所属、住所、お電話番号を記入の上、11月5日(火)までに、「dc5@toyamadesign.jp」宛にお申込ください。
※原則、参加決定のご連絡はいたしておりません。すでに定員に達し、ご参加いただけない場合にのみ事務局よりご連絡いたします。
※お申込みいただいた内容は、今後、デザインセミナーなど、各種情報のお届けに使用させていただく場合があります。
※なお、今後、デザインセンターからの通知が不要の方は、事務局までご一報ください。
本ニュースレターでは会員企業の皆様からのIoT関連情報等(製品紹介、セミナー開催等)もご紹介したいと考えております。他の会員企業の皆様に周知したい情報等がございましたら、コンソーシアム事務局までお寄せください。