お知らせ NEWS

富山県IoT推進コンソーシアムニュースレター 第29号(令和4年1月18日発行)

□□□================================■■■

会員企業の皆様、新年あけましておめでとうございます。
本年も当コンソーシアムにご協力賜りますよう、よろしくお願い申しあげます。
本日は、「IoTやDXに関する理解を深めたい」「手軽にIoT・AIを知りたい」と
お考えの皆さまへ情報をお届けします。
■■■================================□□□


★経営者向けチャレンジ塾の申込期限は1月21日(金)です!お早めにお申し込みください。★
 日時:令和4年1月24日(月)13:30~15:00
 演題:「デジタル技術を活用した新たな生産プロセスの取組み事例」
 講師:山本 憲吾氏(株式会社山本金属製作所 代表取締役社長)
 【詳細、参加申込はコチラから↓】
 https://www.toyama-tic.co.jp/iotai-seminar/seminar/20220124.html


■「IoTやDXに関する理解を深めたい」方向け
【セミナー】スマートファクトリーセミナー
 日時:令和4年2月2日(水)15:00~16:30
 場所:富山県民会館(メイン会場)
      高岡エクール(サテライト会場)
      福野文化創造センター(サテライト会場)
      ありそドーム(サテライト会場)
 演題:「DX & IoT活用の"いま"がわかる!今日からはじめるスマートファクトリーセミナー」
 講師:関  信一 氏(関ものづくり研究所 代表)
      岩本 健嗣 氏(富山県立大学准教授)
 【詳細、参加申込はコチラ↓】
 https://platform.toyama-iot.jp/

■「手軽にIoT・AIを知りたい」方向け
 【動画】IoT・AIオンライン出前講座
 富山県新世紀産業機構では、YouTubeにてIoT・AIに関する知識を得たい県内企業の経営者や現場担当者向けにオンライン講座を公開しています。

・AI(人工知能)とは(IoT・AI活用出前講座④)
   https://www.youtube.com/watch?v=weR9OLLGnkU&t=89s

・IoTを支える技術と使い方ーIoTを構成する技術要素ー(IoT・AI活用出前講座⑤)    
 https://www.youtube.com/watch?v=nQHmwc0hYoM

・IoTを支える技術と使い方ーセンサ編(1)IoTで主に使われるセンサとわかることー(IoT・AI活用出前講座⑥)
 https://www.youtube.com/watch?v=BIqTSnz5PB8

・IoTを支える技術と使い方ーセンサ編(2)IoTの頭脳IoT向けコンピュータとできることー(IoT・AI活用出前講座⑦)
 https://www.youtube.com/watch?v=-zlLC4lXeL8&t=3s

・IoTを支える技術と使い方ーネットワーク編 IoTをつなげるネットワークと使い分けー(IoT・AI活用出前講座⑧)
 https://www.youtube.com/watch?v=6ZFD8rXXIV0

*************************************
【配信元】
富山県IoT推進コンソーシアム事務局
(富山県商工労働部地域産業支援課地域産業活性化班)
Mail:info@toyama-iot.jp
TEL:076-444-3249/FAX:076-444-4402
*************************************