お知らせ NEWS
富山県IoT推進コンソーシアムニュースレター(令和4年8月22日発行)
会員企業の皆様こんにちは。
日頃から当コンソーシアムの事業にご協力いただき誠にありがとうございます。
今回のトピックは「デジタル技術研修」「DX推進講座」「大阪万博の運営参加募集」の3点です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★各研修の参加者募集中★
自社課題分析講座(申込締切:9月9日)
URL:https://www.toyama-iot.jp/?tid=100299
事例で学ぶケーススタディ講座(申込締切:初回8月26日)
URL:https://www.toyama-iot.jp/?tid=100300
■「デジタル技術研修」【IoT推進コンソーシアム】
デジタルツールの使い方を機器に触れながら学べる講座を開催します。
日 時:令和4年9月7日(水)~12月7日(水)
会 場:富山県立大学射水キャンパス(射水市黒河5180)
参 加 費 :一部を除き無料
対 象:富山県内企業にお勤めの方
定 員:会場20名/回
申込方法:↓URLからお申し込みください(初回申込締切:8月31日)
https://shinsei.pref.toyama.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=dvzg9e7C
チ ラ シ :https://www.toyama-iot.jp/file_upload/100303/_main/100303_01.pdf
■「DX推進講座」【中小企業大学校】
中小企業がDXを進めることの重要性や他社先進事例、自社で進めるための方策を学びます。
日 時:令和4年9月6日(火)~9月7日(水)
会 場:富山県中小企業研修センター(富山市赤江町1番7号)
受 講 料 :22,000円
対 象:経営者、経営幹部
定 員:15名
そ の 他 :カリキュラムや申込方法については、以下URLをご確認ください
https://www.smrj.go.jp/institute/kanazawa/training/sme/2022/ucigs50000006kw1-att/111_DXsuishinkouza2.pdf
■「大阪万博の『運営参加』募集」【公益財団法人日本国際博覧会協会】
2025年に開催される大阪万博の会場内外で運営に必要な「施設物品の提供」「施設物品の無償賞与」「技術やサービス・人員等の役務提供」の募集を開始しております。大阪・関西万博に企業や団体としてご参加いただける機会ですので、興味のある方は以下HPをご参照ください。
URL:https://www.expo2025.or.jp/news/news-20220726-01/
*************************************
【配信元】
富山県IoT推進コンソーシアム事務局
(富山県商工労働部地域産業支援課地域産業活性化班)
Mail:info@toyama-iot.jp
TEL:076-444-3249/FAX:076-444-4402
*************************************