お知らせ NEWS
2023年2~3月に富山県が実施するDXサポーター養成講座の紹介等【富山県IoT推進コンソーシアムニュースレター】
会員企業の皆様こんにちは。
今年最後のニュースレターとなります。
来年も引き続き、県内企業のIoT技術等の導入促進に向けた各種活動を展開してまいりますので、積極的なご活用をよろしくお願いいたします。
今回は「DXサポーター養成講座」「富山県SDGs連携推進ワークショップ」について紹介します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■「DXサポーター養成講座」【富山県デジタル化推進室】
富山県はDXサポーター(県が推進する行政・産業・地域社会のDXを積極的にサポートしてくれる人材)を養成するため、基本情報技術者試験の対策講座やサポーター同士の情報交換会等を開催します。
【養成講座の概要】
DXサポーター(なってくれる方)に対し、Web+対面で基本情報技術者試験の対策講座の開催(初心者向けにオプションでITパスポート試験対策講座も実施)
●開 催 日 :2月1日(水)~3月22日(水)13:00-17:00 全8回
※各回定員制、オンデマンド視聴可
●対 象 者 :製造業などにお勤めでデジタル化、DXを推進する方 等
●定 員:150名
●受 講 料 :1万円(税込み) ※試験受講料は対象外で各自負担
●申込〆切:2023年1月20日(金)まで
【DXサポーターになることのメリット】
①従業員のITリテラシー等のスキルアップが図れます
②他社でDX推進をしている方と繋がりをつくることができます
③富山県から直接デジタル化やDXに関連する施策情報を受け取ることができます
【その他】
申込フォーム:http:////willap.jp/p/acc_2314/toyama_dx_sup/
チラシ:https://www.pref.toyama.jp/documents/30660/tirashi.pdf
富山県HP:https://www.pref.toyama.jp/102001/kensei/kenseiunei/jouhouka/20221221dxsapota.html
■「富山県SDGs連携推進ワークショップ」【富山県成長戦略室】
SDGsの推進に向けた気付きやパートナーシップのきっかけづくりを図るワークショップを1/18、1/19に開催します(参加費無料)。
【2023年1月18日(水)13:00-16:00】
●場所:新川文化ホール104会議室(魚津市宮津110)
●定員:30名程度
【2023年1月19日(木)13:00-16:00】
●場所:高岡商工ビル大ホール(高岡市丸の内1-40)
●定員:30名程度
【詳細】↓URLからご確認ください
https://www.kp-kikaku.jp/?tid=101202
*************************************
【配信元】
富山県IoT推進コンソーシアム事務局
(富山県商工労働部地域産業支援課地域産業活性化班)
Mail:info@toyama-iot.jp
TEL:076-444-3249/FAX:076-444-4402
*************************************