ニュースレター
3月16日(木)のDXセレクション2023表彰式等【ニュースレター(令和5年3月13日発行)】
会員企業の皆さまこんにちは。
今回は「DXセレクション2023表彰式」「パートナーシップ構築宣言」について紹介します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★3月31日(金)に富山県民会館で開催する全体会の申込締切は3月24日(金)です★
申込ページ:https://shinsei.pref.toyama.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=0TLBJKIL
詳細ページ:https://www.toyama-iot.jp/?tid=100356
■「DXセレクション2023表彰式」【経済産業省】
経済産業省は、中堅・中小企業等のDXのモデルケースとなるような優良事例を昨年に続いて、「DXセレクション」として選定・表彰します。表彰式の模様をオンライン配信しますので、興味のある方は配信用URLからご視聴願います(事前申し込み不要)。
日 時:令和5年3月16日(木)13:00-14:45
内 容:セレクション企業の発表
グランプリ・準グランプリ・審査員特別賞受賞企業による取組紹介
委員長と審査員によるパネルディスカッション 等
配信URL:https://vimeo.com/event/3127401/7c7cad1999
詳 細:https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/investment/dx-selection/dx-selection.html
■「適切な価格転嫁の実現に向け、『パートナーシップ構築宣言』を!」【富山県地域産業支援課】
「パートナーシップ構築宣言」は、サプライチェーンの取引先との連携・共存共栄を進めることで、新たなパートナーシップを構築することを、「発注者」側の立場から宣言する国の制度です。
県は、経済5団体(富山県商工会議所連合会、富山県商工会連合会、富山県中小企業団体中央会、富山県経営者協会、富山経済同友会)が共同で呼びかけた「適正な価格転嫁の実現に向けて」に賛同し、「パートナーシップ構築宣言」の普及を推進しています。
詳 細:「パートナーシップ構築宣言」ポータルサイト
https://www.biz-partnership.jp/index.html
参 考:「適正な価格転嫁の実現に向けて」
https://www.pref.toyama.jp/1300/kensei/kouhou/houdou/2023/2gatu/20230222menminkaigisengen.html
*************************************
【配信元】
富山県IoT推進コンソーシアム事務局
(富山県商工労働部地域産業支援課地域産業活性化班)
Mail:info@toyama-iot.jp
TEL:076-444-3249/FAX:076-444-4402
*************************************