ニュースレター

とやま中小企業チャレンジファンド事業等紹介 【ニュースレター(令和5年5月17日発行)】

会員企業の皆さまこんにちは。

今回は助成金情報をお送りします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■令和5年度 とやま中小企業チャレンジファンド事業のご案内

 富山県では、県内11金融機関との連携により、平成24年に設置した「とやま中小企業チャレンジファンド」の運用益を活用し、中小企業者の皆様の新商品開発や販路開拓、農商工連携など意欲ある取組みを支援しています。

この度、令和5年度の募集を5月15日(月)から開始しましたのでご案内いたします。

【事業名】    

 (1) ものづくり研究開発支援事業

 (2) 農商工連携推進事業

 (3) 地域資源活用事業

 (4) 販路開拓挑戦応援事業

 (5) 小さな元気企業応援事業[小規模企業向け 販路開拓、研究開発、人材育成事業]

 (6) 見本市等共同出展事業

【応募期間】   

 令和5年5月15日(月)~令和5年6月15日(木)17時必着

 ※各事業の対象者や対象経費、助成率等については、↓URLからご確認ください。

  https://www.tonio.or.jp/josei/challenge-fund-2023/

【問い合わせ先】

 公益財団法人富山県新世紀産業機構 経営支援課 

 Tel:076‐444‐5605  FAX:076‐444‐5646


■ローカル5G活用生産性向上推進事業費補助金のご案内

 富山県では、様々な分野における地域課題解決や新たな付加価値の創出、DXの推進に寄与することが期待される「ローカル5G」について、その導入に向けた技術実証や計画策定、基地局の整備などに必要な経費の一部を支援します。

【事業枠】

   (1)導入検討・実証枠

   (2)本格導入枠

【補助対象経費】

 ローカル5Gの活用に向けた技術実証や基地局整備等に必要となる経費

【補助率等】

 (1)導入検討・実証枠  補助率:1/2 補助上限額:  250万 採択件数:2件程度

 (2)本格導入枠     補助率:1/2 補助上限額:2,000万 採択件数:1件程度

【公募期間】

 令和5年5月15日(月)~令和5年6月30日(金)

 ※各事業の対象者や対象経費、助成率等については、↓URLからご確認ください。

  https://www.pref.toyama.jp/1301/sangyou/shoukoukensetsu/

  shoukougyou/local5g.html

【問い合わせ先】

 商工労働部商工企画課企画係

 Tel:076-444-3243  E-mail: ashokokikaku@pref.toyama.lg.jp



*************************************
【配信元】
富山県IoT推進コンソーシアム事務局
(富山県商工労働部地域産業支援課地域産業活性化班)

Mail:info@toyama-iot.jp
TEL:076-444-3249/FAX:076-444-4402
*************************************