ニュースレター
「富山県ローカル5G活用生産性向上推進事業費補助金」等のご案内 【ニュースレター(令和6年7月4日発行)】
会員企業の皆様、こんにちは。
今回は「富山県ローカル5G活用生産性向上推進事業費補助金」、「デジタル化相談窓口」、
「「手書きやめ隊」集まれ!~kintoneで作ってみる社内アプリ~」についてお知らせします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★令和6年能登半島地震に関する情報
(富山県)
(経済産業省)
(中小企業庁)
中小企業者等向け支援策ガイドブック
★自社課題発掘講座の参加者募集中!
■「富山県ローカル5G活用生産性向上推進事業費補助金」のご案内【富山県商工企画課】
様々な分野における地域課題の解決や新たな付加価値の創出、DXの推進に寄与することが
期待される「ローカル5G」の基地局整備等に必要な経費の一部を補助する「富山県ローカル
5G活用生産性向上推進事業費補助金」の公募を開始しましたので、ご案内いたします。
(1)補助対象事業
国や他県において既に開発・実証された製造現場におけるローカル5G導入モデルを活用
して自社課題の解決に向けてローカル5Gを導入する取組み
(2)補助事業者
富山県内に本社又は事業所を有し、製造業を含む事業を行っている企業
(3)公募期間
令和6年7月1日(月)から7月26日(金)17時必着
(4)補助対象経費
ローカル5Gの基地局整備等に必要となる経費
(機械装置・器具費、クラウド使用料、専門家経費、通信運搬費、委託費等)
(5)補助率・補助上限・採択件数
補助率1/2、上限1,000万円、採択件数1件程度
(6)その他
(7) お問合せ先
富山県商工労働部商工企画課企画係
Tel 076-444-3243 Fax 076-444-4401
■「デジタル化相談窓口」のご案内【富山県新世紀産業機構】
富山県新世紀産業機構にデジタル化相談窓口を設置し、県内企業のIoT・AI含むデジタル
技術の導入・展開に向けた取組みを支援します。ご相談の内容に応じ、デジタル化推進
コーディネーターが豊富な知識と経験を基にアドバイスいたします。相談は無料ですので、
ぜひお気軽にご相談ください
■「「手書きやめ隊」集まれ!~ kintoneで作ってみる社内アプリ~」【富山県立大学DX教育研究センター】
富山県DX教育研究センターで、「「手書きやめ隊」集まれ!~ kintoneで作ってみる社内
アプリ~」を開催します。
コードが書けなくても作れるアプリツール(kintone)を導入し、実際に継続して運用した
県内製造業のDX化の取り組みをご紹介します。現場への導入の苦労や、上司の巻き込み、
導入して継続できている秘訣、またさまざまな実例紹介など、これから電子化を進めていき
たい方、導入がうまくいかなくて困っている方、手打ちの現状を打破したい事務の方に
おすすめのセミナーです。ぜひご参加ください。
日 時:令和6年8月7日(水) 15:00~17:00(交流会 17:30まで)
場 所:富山県立大学DX教育研究センター コワーキングスペース
参 加 費 :無料
申込方法:以下のURLからお申し込みください
お問合せ:富山県立大学DX教育研究センター
Mail:dxc_coworking@pu-toyama.ac.jp
*************************************
【配信元】
富山県IoT推進コンソーシアム事務局
(富山県商工労働部地域産業振興室経営支援課)
HP: https://www.toyama-iot.jp/
Mail:info@toyama-iot.jp
TEL:076-444-3249 FAX:076-444-4402
*************************************