ニュースレター

「ローカル5G導入理解促進視察バスツアー」等のご案内 【ニュースレター(令和6年10月4日発行)】

会員企業の皆様、こんにちは。

今回は「ローカル5G導入理解促進視察バスツアー」、「Digi-PoC TOYAMA」についてお知らせします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★令和6年能登半島地震に関する情報   
 (富山県)
 (経済産業省)
 (中小企業庁)
 中小企業者等向け支援策ガイドブック   

★自社課題解決講座の参加者募集中!


■「ローカル5G導入理解促進視察バスツアー」を開催します【富山県商工企画課】
  製造業をはじめとした本県産業におけるデジタル技術の活用は、生産性向上や業務プロ
 セスの効率化を図るため、極めて重要となります。このたび、富山県では、ローカル5G
 の導入理解を深めるため、県内企業等を対象としたバスツアーを開催します。
  5Gは、「高速大容量」、「低遅延」、「多接続」の特長を備えており、新たな付加価値
 の創出や生産性向上が期待される通信技術です。その導入や活用にあたっては、具体的な
 デジタル化の取組みの理解が不可欠です。
  今回のバスツアーは、IoT導入が進む企業の取組みから5Gの活用事例まで幅広く学べる
 内容となっておりますので、ぜひご参加ください。

 開催日:令和6年10月22日(火)9:30~17:30
 行 先:魚岸精機工業㈱(射水市)、ドコモ5GオープンラボKanazawa(金沢市)
 定 員:20名(先着順)
 対象者:県内企業等(※1社あたり2名まで)
 集合場所:富山駅北口、小杉駅南口(現地集合も可能ですが、駐車場が限られているので、
      できるだけバスのご利用をお願いします)
 参加申込方法:以下のURLからお申込みください(申込締切:10月15日)。
 参加費:無料(昼食代は自己負担にてお願いします)
 問合せ先:富山県商工労働部商工企画課企画係
      TEL:076-444-3243 Fax:076-444-4401

■「Digi-PoC TOYAMA」のご案内【富山県デジタル化推進室】
  「Digi-PoC TOYAMA」では、県成長戦略が目指す県民のウェルビーイング向上の実現を
 図るため、事業者や自治体が抱えている課題を掘り起こし、デジタルソリューションとの
 マッチング等の解決事例を創出する取り組みを行います。
  富山県のほか、「Digi-PoC TOYAMA」運営事務局である北陸銀行・株式会社Relicが、
 課題の発掘からマッチングまでを伴走・支援いたします。
 詳細は以下のURLよりご確認ください!


*************************************
【配信元】
富山県IoT推進コンソーシアム事務局
(富山県商工労働部地域産業振興室経営支援課)
HP: https://www.toyama-iot.jp/
Mail:info@toyama-iot.jp
TEL:076-444-3249 FAX:076-444-4402
*************************************