ニュースレター
「課題解決に資するソリューション」等のご案内 【ニュースレター(令和6年12月10日発行)】
会員企業の皆様、こんにちは。
今回は「課題解決に資するソリューション」、「AIで採用効率を飛躍的に向上!」「ノーコードでスモールスタート!
製造業向けIoTシステム」についてお知らせします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★令和6年能登半島地震に関する情報
(富山県)
(経済産業省)
(中小企業庁)
■「課題解決に資するソリューション」のご紹介【富山県デジタル化推進室】
富山県デジタル化推進室では、Digi-PoC TOYAMA(デジポックとやま)「Program02 課題発掘・マッチング」
として、事業者等が抱える課題を掘り起こし、デジタルソリューションとのマッチング等により、解決事例の
創出に取り組んでいます。
富山県のほか、Digi-PoC TOYAMA運営事務局である北陸銀行・株式会社Relicが、課題の深掘りからマッチング
までを伴走支援いたします。
また、Digi-PoC特設サイトでは、デジタルソリューションの情報を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
■「AIで採用効率を飛躍的に向上!」のご案内【富山県デジタル化推進室】
Digi-PoC TOYAMAにソリューションを提案いただいた企業がウェビナーを開催します。近年、中堅・中小企業の
採用において、結果を出しているほとんどの企業がデータを活用した採用を行っています。そこで今回のウェビナー
では、AIやデータ分析を用いた効率的な採用手法とミスマッチを防ぐ最新の仕組みをご紹介します。
1時間で、採用の効率化と学生との理想のマッチングを実現するヒントが得られます!お申し込みはお早めに!
(1)日 時:①12月20日(金)13:30~14:30
②12月23日(月)13:30~14:30(①と同じ内容)
(2)開催方法:オンライン(Zoom)
(3)参 加 費:無料
(4)参加申込:以下のURLよりお申込みください。
※参加用URLはお申込後に自動返信にてお送りします。
弊社メールアドレス「contact@shukatsuradio.com」を受信許可リストにご登録いただくか、迷惑メールフォルダ
への振り分けを防ぐ設定をお願いいたします。
(5)問合せ先:<主催>株式会社就活ラジオ
E-mail:contact@shukatsuradio.com
<協力>Digi-PoC TOYAMA運営事務局(富山県、北陸銀行・Relic共同企業体)
※本ウェビナーは、富山県の地域課題をデジタルソリューションで解決するDigi-PoCTOYAMA(デジポックとやま)の
一環として実施します。
Digi-PoC特設サイト:https://digi-poc-toyama.jp/
■「ノーコードでスモールスタート!製造業向けIoTシステム(全3回)」のご案内【富山県立大学】
昨今、製造業において生産性の向上やコスト削減、作業効率化のためにIoT技術は積極的に活用されはじめています。
本講座では、マイコンとセンサーを使い、ノーコードでIoTシステム開発を体験できる内容になっております。
ノーコード開発ですので、プログラミングスキルは不要です。
(1)日 時:第1回 2025年2月10日(月) 13:00~
第2回 2025年2月17日(月) 13:00~
第3回 2025年2月26日(水) 13:00~
(2)開催場所:富山県立大学 DX教育研究センター
(3)参 加 費:30,000円(研究協力会会員の場合は15,000円)
(4)対 象:製造企業の方、簡単にIoT導入したい方(プログラミングスキル不要)
(5)定 員:10名程度
(6)参加申込:以下のURLよりお申込みください。
(7)そ の 他:ノートパソコンを持参
(8)問合せ先:富山県立大学 DX教育研究センター
E-Mail:dxc_info@pu-toyama.ac.jp
*************************************
【配信元】
富山県IoT推進コンソーシアム事務局
(富山県商工労働部地域産業振興室経営支援課)
HP: https://www.toyama-iot.jp/
Mail:info@toyama-iot.jp
TEL:076-444-3249 FAX:076-444-4402
*************************************