お知らせ NEWS

富山県IoT推進コンソーシアムニュースレター第16号(令和2年10月23日発行)

会員企業の皆様こんにちは。
 日頃から当コンソーシアムの事業にご協力いただき誠にありがとうございます。
 今月のトピックスは以下のとおりです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■富山県IoT推進コンソーシアム活動報告
○富山県IoT推進コンソーシアム全体会の開催について
  企業の生産性向上等を図るためには、IoTやAIなどの第4次産業革命の革新的技術を
 活用することが重要であり、本県においても当コンソーシアムでの活動を中心に、県内
 企業によるAI・IoTの導入に向けた施策に取り組んでいるところです。
  こうしたなか、新型コロナウイルス感染症の流行を契機として、IoTやAIをはじめとした
 デジタル技術は経済活動の維持に必要不可欠な技術となっており、このデジタル化の波に
 乗り遅れることなくデジタル技術を有効に活用するため、このたび、自社の生産性向上や
 新たな付加価値を創出するために必要なポイントを共有する全体会を開催いたします。

・日時 令和2年11月19日(木)13:30~17:00
・会場 富山第一ホテル3階(富山市桜木町10-10)
     ※オンライン参加可
・定員 会場:50名/オンライン:100名程度
【プログラム、参加申込はこちらから↓】
 http://www.toyama-iot.jp/?tid=100115

★会員企業アンケート(令和2年度第1回)の延長回答期限は本日です!★
  富山県IoT推進コンソーシアムでは、会員企業の皆様のIoT導入状況やニーズを的確に捉え、
 今後の事業を効果的に推進するとともに、皆様により有益な活動を展開していくため、
 今年度1回目のアンケート調査を実施しております。まだご回答いただけていない企業様に
 おかれましては回答にご協力いただきますようお願いいたします。

【延長回答期限】10月23日(金)
【回答フォームはコチラ↓】
 https://shinsei.pref.toyama.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=4Lh01GUO

■富山県からのお知らせ
○「富山県IoT・AI活用ステップアップ補助金」第4回公募を実施します!(商工企画課)
 ・補助上限: 50万円(スモールスタート)
       100万円(本格展開)
       200万円(フル活用)
 ・補助率:1/2
 ・応募締切:令和2年12月11日(金)17時(第4回募集)
 ・公募要領等 http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1301/kj00017906.html

○「第7回富山県ものづくり大賞」を募集しています。(商工企画課)
  富山県ものづくり大賞では、本県産業・文化の発展を支え、豊かな県民生活の形成に
 大きく貢献してきた「ものづくり」を着実に継承し、さらに発展させていくため、高度な
 技術開発により県内「ものづくり」の活性化に寄与した企業を顕彰いたします。
 ・応募資格:富山県内に本社、主たる事業所、研究開発拠点またはそれに類する施設を置く
       製造業を営むものづくり企業
 ・審査対象:概ね3年以内に開発や商品化された技術又は製品
 ・応募締切:令和2年11月19日(木)
 ・詳細:http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1301/kj00016695.html

○令和2年度中小企業向け制度融資(IoT支援特別資金)(経営支援課)
 ・融資対象:IoTを用いた設備を導入し、生産性またはエネルギー効率の1%以上の
       向上を図る中小企業者
 ・資金使途:設備資金
 ・融資限度額:1,000万円(知事特認:1,500万円)
 ・融資期間:10年以内(うち据置期間1年以内)
 ・融資利率:実質無利子(年0.6%を県から利子補給)
 ・詳細:http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1300/kj00012293-006-01.html

○「ものづくり補助金等活用説明会」の開催について(経営支援課)
  新製品・サービス開発や生産プロセス改善等のための設備投資等を支援する国の
 「ものづくり・商業・サービス補助」について、今年度は制度が一部変更され、その後も
 新型コロナウイルス感染症の深刻な影響からの再起や新たな発展に向けた「特別枠」が
 設けられるなど拡充され、また複雑化しています。
  県では、このたび、中小企業・小規模事業者等の皆様に当該補助金の活用に関する
 理解を深 めていただくために、説明会を開催しますので、ぜひご参加ください!
 ・日時:11月10日(火)10:00~12:00(オンライン開催)
 ・内容:①補助制度の概要、変更点等(中部経済産業局電力・ガス事業北陸支局)
     ②補助金活用にあたっての留意点(富山県新世紀産業機構)
 【詳細はコチラ↓】
  http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1300/kj00022779.html

○「デジタル・オンライン活用セミナー」の開催について(立地通商課)
  県では、ジェトロ富山と連携し、デジタル・オンラインを活用した国内・海外への
 販路開拓 に取り組む、あるいはこれから取り組まれる事業者様を対象として、全5回の
 ウェビナーを開 催します。ウェビナーに参加された方への個別の相談会も実施する予定
 です。
  ポスト・ウイズコロナ時代のビジネス戦略を検討する機会として、ぜひご活用ください。
 【詳細はコチラ↓】
  http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1307/kj00022797.html


■国等公募情報
○「中小企業デジタル化応援隊事業」を開始します(中小企業庁)
 https://digitalization-support.jp/

○ものづくり補助金(ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金)「一般型」の公募
 および「グローバル展開型(新設:上限3,000万円、海外市場開拓等が条件)」の公募
※応募〆切:11月26日(木)
※補助対象:中小企業・小規模事業者
※概要:生産性向上に資する設備投資等を補助
 http://portal.monodukuri-hojo.jp/about.html
※公募要領
 http://portal.monodukuri-hojo.jp/common/bunsho/ippan/4th/reiwakoubo_0807.pdf

○IT導入補助金2020 の公募について
※公募〆切:11月2日(月)
※対象:中小企業・小規模事業者
※概要:生産性向上に資するITツール導入費用等を補助
 https://www.it-hojo.jp/

■他機関IoT関連情報
○IoT・AIに関するワンストップ相談窓口のご案内(富山県新世紀産業機構)
 富山県新世紀産業機構では、県内企業のIoT・AI等の導入・本格展開に向けた
支援の強化に取り組んでおります。まずは、電話又は富山県新世紀産業機構HPのメール
フォームよりお気軽にご相談ください。
 https://www.tonio.or.jp/info/iotai/


★会員の皆様からIoTに関連した情報を募集します!★
 本ニュースレターでは会員企業の皆様からのIoT関連情報等(製品紹介、セミナー開催等)
もご紹介したいと考えております。他の会員企業の皆様に周知したい情報等がございましたら、
コンソーシアム事務局までお寄せください。