ニュースレター
富山県IoT推進コンソーシアムニュースレター号外(令和2年11月18日発行)
会員企業の皆様こんにちは。
日頃から当コンソーシアムの事業にご協力いただき誠にありがとうございます。
ニュースレターの号外として、今後開催するセミナー等情報をお届けします。
積極的なご参加をお待ちしております!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■富山県IoT推進コンソーシアム関係
○経営者向けIoT・AIチャレンジ塾(基本コース(第2回)/IoT等導入企業事例発表)について
県内企業の経営者・管理部門の方を対象として、IoT・AIの導入・活用に理解を深めて
いただくため、以下のとおりIoT・AIチャレンジ塾を開催いたします。自社の生産性向上に
向けて検討する契機にもなりますので、多数のご参加をお待ちしております。
参加申込は下記のHPでご確認ください。
・日時:12月4日(金)10:00~11:00(オンライン開催)
・演題:「生産設備稼働状況のデジタルデータ化による作業時間短縮」
・講師:昭北ラミネート工業株式会社 生産技術統括部生産技術課
主任 山崎 雅樹 氏
【詳細、参加申込はコチラ↓】
https://www.toyama-iot.jp/?tid=100122
■国関係
○基礎から学ぶ「IoT導入セミナーin富山」(総務省北陸総合通信局:12月8日(火))
※本セミナーでは、IoTを活用したビジネス課題解決の手法を、座学だけでなくワークショップ
を通して実際に体験いただきます。また、各種センサーを使用した実機によりIoTシステム操作
を体験することができます。
https://www.soumu.go.jp/soutsu/hokuriku/press/2020/pre201105_01.html
○ITものづくりブリッジ人材育成セミナー:北陸・東海ものづくり企業のDX推進(12月10日・MicrosoftTeams)
※ものづくり企業現場の課題解決から経営革新に必要とされるブリッジ人材についての
理解促進、人材育成を目的としたオンラインセミナーを開催します。デジタル技術による
経営革新にご関心をお持ちの方は、この機会に是非ご参加ください。
https://www.chubu.meti.go.jp/b21jisedai/201112/201112index.html