ニュースレター
「デジタル変革マインド養成講座」等のご案内 【ニュースレター(令和6年6月6日発行)】
会員企業の皆様、こんにちは。
今回は「デジタル変革マインド養成講座」、「自社課題発掘講座」、「腹落ちするDXセミナー」についてお知らせします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★令和6年能登半島地震に関する情報
(富山県)
(経済産業省)
(中小企業庁)
中小企業者等向け支援策ガイドブック
■「デジタル変革マインド養成講座」を開催します【富山県IoT推進コンソーシアム】
組織がDXを推進する上で4つの壁が障害になると言われています。
4つの壁(『 チーム育成の壁』『事業部との壁』『経営者との壁』『モチベーション維持の壁』 )は、
スキルやテクロジーの理解ではなく、全て対人の壁です。
本講座では組織がDX 推進をする上で障害となる壁を取り除くにはどうしたら良いか、
実例を交えながら解説します。
日 時:令和6年6月18日(火) 13:30~17:00
開催方法:オンライン講座
参 加 費 :無料
定 員:20名程度
申込方法:以下のURLまたはチラシのQRコードよりお申し込みください
お問合せ:正栄産業株式会社(運営事業者)
TEL:080-8699-8495
■「自社課題発掘講座」を開催します【富山県IoT推進コンソーシアム】
本講座は、「DX を推進したいが何から始めればよいかわからない」企業様を中心に、
課題の定義などを学び、同じ富山で活動するデジタル化の専門家とIoT をはじめとする
デジタルツールの活用も含めて検討を進めることで、企業課題の発掘、並びに今後の支援
パートナーとのマッチングを行います
日 時:プレワークショップ:令和6年7月2日(火)13:30-17:00
第1回講座:令和6年7月16日(火)13:30-17:00
第2回講座:令和6年7月30日(火)13:30-17:00
第3回講座:令和6年8月20日(火)13:30-17:00
第4回講座:令和6年9月 3日(火)13:30-17:00
第5回講座:令和6年9月17日(火)13:30-17:00
ビジネスマッチング:令和6年9月24日(火)13:30-17:00
※第1回からビジネスマッチングまで、全日程の参加を前提としています。
場 所:富山県総合情報センター(富山市高田527)
参 加 費 :無料
定 員:10名程度
申込方法:以下のURLまたはチラシのQRコードよりお申し込みください
お問合せ:正栄産業株式会社(運営事業者)
TEL:080-8699-8495
■「腹落ちするDXセミナー」を開催します【富山県立大学DX教育研究センター
富山県立大学DX教育研究センターで「腹落ちするDXセミナー(全10回シリーズ)」を
開催いたします。
腹落ちとは「本質を理解すること」であり、「デジタルがもたらす変化の本質とそのイン
パクト」に焦点を当てた内容となっております。
・社内でDX担当になった若手社員の方
・DXで自社を変えたい、またそのためにDXの本質を理解したいと考える経営者や企業幹部の方
上記に当てはまる皆さまにぜひ必聴いただきたい内容となっております。
日 時:令和6年6月14日(金) 15:00~16:30(第1回)
場 所:富山県立大学DX教育研究センター
参 加 費 :無料
申込方法:以下のURLからお申し込みください
お問合せ:富山県立大学DX教育研究センター
Mail:dxc_coworking@pu-toyama.ac.jp
*************************************
【配信元】
富山県IoT推進コンソーシアム事務局
(富山県商工労働部地域産業振興室経営支援課)
HP: https://www.toyama-iot.jp/
Mail:info@toyama-iot.jp
TEL:076-444-3249 FAX:076-444-4402
*************************************