ニュースレター

「副業・兼業人材活用促進事業費補助金」等のご案内 【ニュースレター(令和6年6月13日発行)】

会員企業の皆様、こんにちは。

今回は「副業・兼業人材活用促進事業費補助金」、「能力開発セミナー及び生産性向上支援訓練」に
ついてお知らせします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★令和6年能登半島地震に関する情報   
 (富山県)
 (経済産業省)
 (中小企業庁)
 中小企業者等向け支援策ガイドブック   

★デジタル変革マインド養成講座、自社課題発掘講座の参加者募集中!
 (デジタル変革マインド養成講座)
 (自社課題発掘講座)

■「副業・兼業人材活用促進事業費補助金」のご案内【富山県労働政策課】
  富山県では、県内中小企業等が富山県人材活躍推進センターに設置した富山県プロフェッショナル
 人材戦略本部への相談を通じて、副業・兼業人材と業務委託を行う際、登録人材ビジネス事業者へ
 支払う経費の一部を助成します。

 (1)補助対象
   富山県内に事業所を有する中小企業、医療法人、社会福祉法人または個人事業主等
 (2)補助対象経費
   補助事業者が副業・兼業人材との業務委託契約等締結の際、登録人材ビジネス会社へ支払う
   人材紹介手数料
 (3)補助件数
   1事業費者当たり副業・兼業人材3名まで
 (4)補助率・補助限度額 
   補助率:補助対象経費の2分の1以内
   補助限度額:副業・兼業人材1名につき88,000円
 (5)申請期間
   令和6年4月1日から令和7年3月10日
 (6)その他
   副業・兼業プロ人材について
   副業・兼業人材との協業による経営課題解決事例集
 (7)お問合せ
   富山県商工労働部労働政策課
   TEL:076-444-8897  E-mail:arodoseisaku@pref.toyama.lg.jp 
   富山県プロフェッショナル人材戦略本部
   TEL:076-411-9156  Mail:pro-jinzai@job-suishin.ne.jp

■「能力開発セミナー及び生産性向上支援訓練」のご案内【ポリテクセンター富山】
  ポリテクセンター富山の生産性向上支援訓練のオープンコースは、最新の技術と知識を学べる
 絶好の機会です。業務効率を高め、実践的なスキルを身につけることで即戦力として活躍できます。
  各業界で人手不足が課題となっている今、限られた人数で効率よく業務を行うためには、
 生産性を向上させることが重要です。
  働くうえで生じる課題を切り口としたセミナー(4分野131コース)で、生産性向上を
 お手伝いします。

  生産性向上支援訓練オープンコース チラシ
  能力開発セミナー(7~9月開催)
  能力開発セミナーガイド
  在職者向け職業訓練

【お問合せ】
 ポリテクセンター富山(富山職業能力開発促進センター)生産性センター 業務課
 TEL:0766-28-6903  FAX:0766-28-6931 
 Mail:toyama-seisan@jeed.go.jp
 ポリテクセンター富山(富山職業能力開発促進センター)訓練課受講者係
 TEL:0766-28-6901  FAX:0766-28-6931
 Mail:toyama-poly03@jeed.go.jp



*************************************
【配信元】
富山県IoT推進コンソーシアム事務局
(富山県商工労働部地域産業振興室経営支援課)
HP: https://www.toyama-iot.jp/
Mail:info@toyama-iot.jp
TEL:076-444-3249 FAX:076-444-4402
*************************************