お知らせ NEWS

富山県IoT推進コンソーシアムニュースレター号外(令和2年11月11日発行)

 会員企業の皆様こんにちは。
 日頃から当コンソーシアムの事業にご協力いただき誠にありがとうございます。
 ニュースレターの号外として、富山県IoT推進コンソーシアム発のIoTツール
「共有型とやまものづくりIoTプラットフォーム」をご紹介いたします!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■共有型とやまものづくりIoTプラットフォーム事業について
 「IoTプラットフォーム」は、センサノード、クラウド、最適化システムを複数企業で
共有(シェア)することで、個社の負担する初期導入費用や、運用コスト等の低減を実現
したIoT導入ツールです。この度、利用企業の募集を行いますのでお知らせします。

【チラシはコチラから】https://www.toyama-iot.jp/?tid=100118

【事業の概要】
○主な導入メリット
 ・最適な生産ペース、非効率な工程の見える化
 ・チョコ停・ドカ停要因の見える化
 ・故障要因の未然検知 等
○ご利用ステップ
  1 運営事業者(株式会社EvoLiNQ)の担当者が現地に赴いてヒアリングを実施
  2 運営事業者(株式会社EvoLiNQ)の担当者が現地に赴いてセンサ等を設置
  3 センサ等から吸い上げた稼働状況や人の動きなどのデータをクラウド上に集約
  4 クラウド上に集約したデータを企業様に提供
  5 データ収集期間終了後、運営事業者(株式会社EvoLiNQ)の担当者が現地に赴いて
   センサ等を回収
○基本パック
  料金:10万円
   ※料金には以下の内容を含みます
    ・事前ヒアリング2回分
    ・センサ取付費・回収費・通信費
    ・クラウド利用料
    ・センサ修理費用1個分
    ・機器保守費用
  センサ個数:5種類(加速度センサ、光センサ、距離センサ、スイッチ、人感センサ)
         から3個まで選択
  データ収集期間:4ヶ月
   ※センサ追加や期間の延長についてはEvoLiNQまでご相談ください。
 ○利用企業数
   10社程度(先着順)

【利用申込方法】
下記の参加申込フォームから必要事項を入力し、お申込みください。
 https://bit.ly/37XXl4m



★★★11/13参加申込期限★★★
○富山県IoT推進コンソーシアム全体会の開催について
  企業の生産性向上等を図るためには、IoTやAIなどの第4次産業革命の革新的技術を
 活用することが重要であり、本県においても当コンソーシアムでの活動を中心に、県内
 企業によるAI・IoTの導入に向けた施策に取り組んでいるところです。
  こうしたなか、新型コロナウイルス感染症の流行を契機として、IoTやAIをはじめとした
 デジタル技術は経済活動の維持に必要不可欠な技術となっており、このデジタル化の波に
 乗り遅れることなくデジタル技術を有効に活用するため、このたび、自社の生産性向上や
 新たな付加価値を創出するために必要なポイントを共有する全体会を開催いたします。

・日時 令和2年11月19日(木)13:30~17:00
・会場 富山第一ホテル3階(富山市桜木町10-10)
     ※オンライン参加可
・定員 会場:50名/オンライン:100名程度
【プログラム、参加申込はこちらから↓】
 http://www.toyama-iot.jp/?tid=100115